2022年末のChatGPTのリリース以来、空前の生成AIブームとなっている。生成AIをどこにどう使うかは、様々な可能性があり、これが現在のDX推進に与える影響も計り知れない。本セミナーでは基幹業務の定着化の切り札であるデジタルアダプション(DAP)に生成AIを搭載することで、その効果を最大化させることができることを解説する。 ※本セミナーは、コムチュア株式会社とマイメタジャパン株式会社の共催セミナーです。
SOMPOシステムズ株式会社 会長 浦川 伸一 氏
日本IBM出身、損保ジャパン日本興亜(現損保ジャパン)執行役員CTO、損保ジャパン日本興亜システムズ(現SOMPOシステムズ)代表取締役社長。損保ジャパン取締役専務執行役員CIOを経て現在SOMPOシステムズ会長。また経団連DX会議タスクフォース座長、デジタルエコノミー推進委員会企画部会長、立教大学大学院人工知能科学研究科客員教授、株式会社スカイエージ代表取締役の肩書を持つ。
セミナータイトル
生成AI克服に向けて
空前の生成AIブームも、AIを取り巻く技術領域・学術領域を正しく理解し、特にデータ準備やシステム実装におけるAIの特殊性を理解しておかないと、本格普及は難しい。ITのこれまでの変遷に触れながら、AI活用についての解説を試みる。
マイメタジャパン株式会社 代表取締役社長 坂寄 嗣俊
日本IBM出身、SAPジャパン西日本支社長を経てManugisticsジャパン(後にBlue Yonderとなりパナソニックコネクト社が買収)、日本BroadVision(代表を2度経験)、InterSystemsジャパンの日本代表を経験。現在マイメタジャパン代表取締役。BroadVision Groupのマネージングディレクタ、Vmoso Inc.の日本代表を兼任。
デジタルアダプションと生成AIによるDXの定着化
コムチュア株式会社 クラウドソリューション事業部 クラウドサービスインテグレーション本部 クラウドサービスインテグレーション第三部 部長 田村 嘉史
グループウェア基盤であるNotesのアプリケーション開発者として、社内利用のワークフローアプリを多数開発し、お客様の社内業務効率化に貢献。2017年よりBPMS業務アプリの開発部門で、プロジェクトマネージャーとして単なるワークフローアプリの開発にとどまらない、業務プロセス電子化プロジェクトを推進。現在はBPMS業務アプリ開発、各種システムとの連携による基幹業務の定着化を含めた真のDXをお客様に提案中。
コムチュアのDXによる業務改革ソリューションとmyMetaへの取り組み